|
マルイGM系木製グリップTYPE-1
「ピュアモルト:シングルカスクグリップ」
(曲面タイプ薄型:専用ネジつき)
SOLD OUT
チェッカリングをご希望の方は別途費用がかかります。
・ハーフチェッカー:¥10,000
・フルチェッカー:¥12,000
クリックポスト(梱包手数料込み送料200円)で出荷可能です。
|
売り切れ
製材手配中
|
使用済みのウィスキー貯蔵樽を材料として使って製作した、ホワイトオーク製グリップです。
ニッカウィスキー宮城峡蒸留所で実際に使われていた樽材を14年前に仕入れて、当工房で寝かせたものです。
(現在ニッカウィスキーでは使用済み樽の販売は行なっておりません)
ウィスキー樽で作られたグリップというのは前代未聞です。
エアガンコレクターだけでなく、ウィスキー愛好家の方にもおすすめできる逸品です。
M1911やデトニクスの木製グリップ製作で培った、CNC加工と手作業のハイブリッド工法で製作してあります。
純正グリップ厚み約7mmに対し、5.5mmの薄型タイプで、日本人の手のサイズによく馴染みます。
専用の薄型ネジ(錆に強いニッケルメッキ)が付属します。
オイルフィニッシュと無塗装刻印入りの2種類を販売いたします。
ホワイトオーク自体はあまり高価な材ではありませんが、ウィスキー樽でなおかつ出自(使われていた蒸留所)が分かる材というのは非常に稀です。
材料そのものも貴重なため、製造数に限りがあります。
また樽として使用された木材は、グリップの原料サイズへの製材費用が他の木材より掛かります。
このため当工房木製グリップの材質グレード表記は「5」が最高値ですが、例外的に「6」としてあります。
※これまでの販売品で「6」の表記を行なったのは「黒柿」だけです。
[使用材の簡単な概略説明]
・ホワイトオーク
→北米原産材
→ウィスキー樽やフローリングの床材によく使用されます
→燻製用のスモークチップにも使われます
→材自体は実用材なのでそこまで高価ではありません
→癖のない木目で、細かい虎斑(とらふ)が入ったものもあります
→ナラに近いですが、ナラより塗装が入りにくいです
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
KSCトカレフ用木製グリップ
(アウトレット品)
SOLD OUT
|
再生産待ち
|
レーザー刻印の試作品です。
グリップの厚みを薄く追い込み過ぎて、レーザー刻印の深いところが一部貫通して透けてしまってます。
このためアウトレット品として特価でお出しします。
実用強度がどこまであるかは不明ですが、鑑賞用としてなら問題ありません。
リテーナ固定ネジの穴も頼りないので、固定にネジは使わないことをオススメします。
(タイトに製作してあるので圧入だけでも脱落するようなことはありません)
デザインはスムースタイプでランヤードリング対応仕様になります。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
木製エルゴノミックAFGのような何か
\12,800(ローズウッド)
|
在庫数:2→1
|
以前から技術的に製作可能なのか検証してみたかったので、試作しました。
どこかで見たような気がするのは、樹脂製の既製品をお手本として真似たからです。
オールハンドメイドによる切削研磨品です。
手間の塊です。単純計算で木製ハンドストップの5倍の材料と手間が掛かってます。
採算で言えば赤字もいいとこですが、少量生産の直売品ですし、作ってみたかったのでそれはそれでよしとしてます。
STANAG規格(ピカティニー上位互換)のレールに取り付けが可能です。
ショットガンのフォアエンドよりライフルのRASハンドガード向きです。
非常に硬い高級材のローズウッドを使用しているため、抜群の質感です。
材の風合いを生かすため、塗装はクリア(半艶)で仕上げてあります。
左右対称形状です。
外部曲面は手作業で丹念に仕上げました。
大量生産品にはない木の温もりと、高級家具を思わせる吸い付くような手ざわりを堪能できます。
良くも悪くも目立ちます。
個人的にも一つ手元に残しておきたい出来です。
4mmのボルトで固定(サイドクランプ)します。
手作りのためすべて形が異なります。
STANAG規格用に製造してありますので、マルイ製などの20mmレールに取り付けるとガタが生じる場合があります。
ガタがある状態で固定ネジを締め込みすぎると割れる場合がありますのでご注意ください。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
木製ハンドストップ
\3,800(エルゴノミックタイプ:ローズウッド)
\3,500(エルゴノミックタイプ:ケヤキ)
|
在庫数:10
|
STANAG規格(ピカティニー上位互換)のレールに取り付けが可能です。
オールハンドメイドによる切削研磨品になります。
非常に硬い高級材のローズウッドを使用しているため、抜群の質感です。
材の風合いを生かすため、塗装はクリア(半艶)で仕上げてあります。
右利き用の左右非対称デザインで製作してありますが、左利きでも使用可能です。
外部曲面は手作業で丹念に仕上げました。
大量生産品にはない木の温もりと、高級家具を思わせる吸い付くような手ざわりを堪能できます。
良くも悪くも目立ちます。
3mmのボルトで固定(サイドクランプ)します。
手作りのためすべて形が異なります。
STANAG規格用に製造してありますので、マルイ製などの20mmレールに取り付けるとガタが生じる場合があります。
ガタがある状態で固定ネジを締め込みすぎると割れる場合がありますのでご注意ください。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
パープルハート
ナラ
黒檀:アウトレット
|
マルイ製M1911用薄型木製グリップ各種
(チェッカー仕様:専用スクリュー付属)
\15,000(パープルハート)
\12,000(ナラ)
\8,000(黒檀:アウトレット)
|
在庫数:各2
|
新しいチェッカリング工法確立のために試作したものです。
当工房従来品の薄型ハイブリッドグリップをベースに製作したものになります。
CNC加工と手作業のハイブリッド品です。
限界まで薄くしているため、手の小さな方にも良くなじみます。
専用の薄型ネジ(ニッケルメッキ)が付属します。
木材の表面は質感と見た目のバランスを考えた半艶仕上げにします。
黒檀グリップは自然材料由来の窪みが出ている部分がありますので、アウトレット品として価格を下げてお出しします。
画像はチェッカリング加工後の仕上げ処理前になりますので、製品はもう少し色に深みが増して細かいバリや粗が綺麗になります。
ナラ材はある程度であればお好みの色合いに塗装可能です。
詳細はご注文の際にご相談ください。
|
|
|
マルイ製M1911用薄型木製グリップ各種
(専用スクリュー付属)
\7,000(パープルハート材)
\5,000(ナラ材:サムレスト仕様)
\4,000(ナラ材)
|
在庫数:各1
|
イベント販売用に作り溜めていたものです。
お手頃価格でお出しします。
パープルハート材は現在は輸入禁止のため、国内流通のみの希少材になります。
CNC加工と手作業のハイブリッド品です。
限界まで薄くしているため、手の小さな方にも良くなじみます。
専用の薄型ネジ(ニッケルメッキ)が付属します。
木材の表面は質感と見た目のバランスを考えた半艶仕上げです。
チェッカリングをご希望の方は別途費用がかかります。
・ハーフチェッカー:¥10,000
・フルチェッカー:¥15,000
ナラ材はある程度であればお好みの色合いに塗装可能です。
詳細はご注文の際にご相談ください。
|
|
|
マルイ製デトニクス用薄型木製グリップ(木斛)
(専用スクリュー付属)
\4,000
|
在庫数:3
|
イベント販売用に作り溜めていたものです。
お手頃価格でお出しします。
CNC加工と手作業のハイブリッド品です。
限界まで薄くしているため、手の小さな方にも良くなじみます。
専用の薄型ネジ(ニッケルメッキ)が付属します。
ご希望の個体がありましたら掲載画像中の番号をご注文の際にお伝えください。
(拡大画像に番号が振ってあります)
指定が無い場合はランダムでお出しします。
|
|
パープルハート(ランヤードリング対応)
パープルハート(フルカバード)
楢(ランヤードリング対応)
楢(フルカバード)
|
KSCトカレフ用木製グリップ
\7,500(パープルハート材:ランヤードリング対応)
\7,000(パープルハート材:フルカバード)
\4,800(ナラ材:ランヤードリング対応)
\4,500(ナラ材:フルカバード)
|
在庫数:各1
|
依頼品製作の際にまとめて作りました。
CNC精密加工により、KSC製トカレフ純正のリテーナーに無加工でピタリと嵌合します。
デザインはスムースタイプで、
・ランヤードリング対応
・フルカバード(要ランヤードリング取り外し)
の2種類からお選びいただけます。
パープルハートは現在輸入禁止のため、国内流通のみの希少材になります。
無塗装でもお出しできます。
チェッカリングも可能ですが手作業のため追加工賃が12,000円前後かかります。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
level1
level2
level3
level4
当工房による作例(Level-1から製作)
お客様からの寄稿(Level-2から製作)
お客様からの寄稿(Level-2から製作)
|
マルイM1911系用:木製グリップチャレンジキット
Level 1 -Normal- \1,800
Level 2 -Hard- \1,000
Level 3 -Very hard- \500
Level 4 -Super hard- \100
|
在庫数:各2
|
マルイ製M1911系のグリップ製作用材料です。
材質は加工性が高く、切削すると綺麗な杢が出て、塗装時の色乗りが良い楢(ナラ)になります。
予算と技量に合わせたレベルが選択可能です。
ノーマルグリップの約2倍の厚みがありますので、サムレストやフィンガーチャンネルなどの
お好みの立体造形にも対応してあります。
GM系だけではなくウォーリア系のフレームにも取り付け可能です。
・Level1(Normal)
→グリップスクリュー孔と外枠の輪郭成形済み
[必要な作業]
・表面の切削成形
・右側のマガジンキャッチの逃がし成形
・塗装(任意)
・Level2(Hard)
→グリップスクリュー孔のみ成形済み
[必要な作業]
・輪郭成形
・表面の切削成形
・左グリップ裏側のプランジャーガイド逃がし加工
・右グリップ裏側のフレーム突起逃がし加工
・右グリップのマガジンキャッチの逃がし加工
・塗装(任意)
・Level3(Very hard)
→グリップスクリュー孔の先導孔のみ貫通
[必要な作業]
・グリップスクリュー孔の整形
・輪郭成形
・表面の切削成形
・左グリップ裏側のプランジャーガイド逃がし加工
・右グリップ裏側のフレーム突起逃がし加工
・右グリップのマガジンキャッチの逃がし加工
・塗装(任意)
・Level4(Super hard)
→成形なしの板材
[必要な作業]
・グリップスクリュー孔の位置決め
・グリップスクリュー孔の整形
・輪郭成形
・表面の切削成形
・左グリップ裏側のプランジャーガイド逃がし加工
・右グリップ裏側のフレーム突起逃がし加工
・右グリップのマガジンキャッチの逃がし加工
・塗装(任意)
[2019.04.13:追記]
製作したチャレンジキットの写真をお送りいただければサイト上に掲載いたします。
掲載希望の方はメールフォームからご連絡下さい。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
WA製M1911系用:木製グリップチャレンジキット:
\1,800
|
在庫数:各2
|
本体嵌合部分を切削してグリップスクリュー孔を開け、輪郭を切削しただけのグリップ製作用材料です。
ハンドメイドグリップ製作の際の難関である、グリップスクリューの穴あけを精密な
機械加工で行ってあるので、手作業では面倒な位置決めは予め済んでます。
加工は表面に集中するだけでいいので、容易にオリジナルグリップを製作できます。
ノーマルグリップのほぼ2倍の厚みの材を使用しておりますので、サムレストやフィンガーチャンネル
といった立体造形も可能です。
[2019.04.13:追記]
製作したチャレンジキットの写真をお送りいただければサイト上に掲載いたします。
掲載希望の方はメールフォームからご連絡下さい。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
KSCトカレフ用:木製グリップチャレンジキット:
\2,500
|
在庫数:8
|
KSCトカレフ用の自作向け半完成木製グリップです。
材質は加工性が高く、切削すると綺麗な杢が出て、塗装時の色乗りが良い楢になります。
CNC精密加工により、KSC製トカレフ純正のリテーナーに無加工でピタリと嵌合します。
加工は表面に集中するだけでいいので、容易にオリジナルグリップを製作できます。
外形輪郭はフルカバード仕様になってますので、ランヤードリングを残したい場合は左側グリップ下部の
加工が必要です。
[2019.04.13:追記]
製作したチャレンジキットの写真をお送りいただければサイト上に掲載いたします。
掲載希望の方はメールフォームからご連絡下さい。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
「バー木カルグリップ」ミニタイプ
\3,800
|
在庫数:
2 → 1
|
Vショーの売れ残りスポット生産品です。
設計を少し変えたので取り付け強度が上がってます。
下から樹脂ボルトで固定する方式になっているため、RASなどの取り付け対象に傷をつけません。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
ベビー南部用木製グリップ(ケヤキ)
\13,000
|
在庫数:2
|
製作依頼の際にまとめて作ったものです。
マルシン製モデルガン用です。
本体無加工で取り付け可能です。
趣向を変えて木目を横向きにして製作しました。
クリア仕上げと塗装仕上げをお選びいただけます。
チェッカリングをご希望の方は\10,000追加で施工可能です。
研磨を掛けてしまうとチェッカリングツールの刃が潰れてしまうため、画像は荒削りの状態です。
スムース仕上げをご注文いただいた場合は、この状態から更に表面を研磨します。
塗装色は調整可能ですので、ご注文の歳に色合いをご指定ください。
(研磨/塗装費用は価格に込みなので追加料金は必要ありません)
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
KSCクーガー用木製グリップ:アウトレット
SOLD OUT
|
売り切れ
|
KSCクーガーM9000用木製グリップです。
依頼品の習作として作りましたが、薄くし過ぎた左側後部が折れて修復してあります。
このためアウトレットとして特価販売します。
親指の収まりとマガジンキャッチへのアクセスを良くするために、グリップ左側の一部を立体造形してあります。
クーガー用グリップはあまり需要が無いので、余程のことが無ければ販売用に再生産する予定はありません。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|
|
マルイ製デトニクス用薄型木製グリップ(紫檀)
(専用スクリュー付属)
SOLD OUT
|
売り切れ
|
工場から紫檀の材料が出てきたのでスポット生産しました。
紫檀は仏壇などに使われる沈木(比重が1を超える木材)です。
黒檀のような色をしてますが紫檀です。
CNC加工と手作業のハイブリッド品です。
限界まで薄くしているため、手の小さな方にも良くなじみます。
専用の薄型ネジ(ニッケルメッキ)が付属します。
仕上げはクリアのオイルのみです。
トップコートは施してありませんので、ご自分で育てる覚悟と腕に覚えのある方にはこのままお出しします。
トップコート(クリア)をご希望の方は注文時にお申し付けください。
(トップコートの追加工賃はかかりません)
当たり前ですがマルイ製デトニクスに無加工取り付け可能です。
同じ材料はもう残ってませんので現品限りになります。
※画像をクリックすると拡大します。
|
|